チョレギサラダドレッシング
今日の一品は
焼肉屋さんなどで見かける”チョレギサラダ”、その語源や意味は?というと韓国語で浅漬けにしたキムチを「コッチョリ」というそうですが、慶尚道地方の方言ではコッチョリを「チョレギ」というそうで、そこから「チョレギサラダ」という名前がつけられたとのことです。
日本では、レタスやサンチュなどの野菜に韓国のりや海藻類などをトッピングして、ごま油をベースにした塩味のドレッシングをかけるサラダを「チョレギサラダ」としていることが多いようです。
そのさっぱりしていて、香ばしいチョレギサラダを簡単に作ることができるコープの”チョレギサラダドレッシング”を今日は紹介したいと思います。
多種多様なドレッシングが販売されていますが、最近のドレッシングはそのひとつで味が決まる料理の主役のような存在感がありますね。
この”チョレギサラダドレッシング”もごまの香りが濃厚で、後からくる辛みとにんにくのコクがなんともおいしいドレッシングです。
ごまやガーリックペーストとオイルが分離しやすいため、容器をよく振って使用することでおいしさを損なわずにドレッシングを堪能できそうです。
ピリ辛の香ばしいドレッシングが好みの方は、ぜひ一度お試ししてほしい一品です。
1本 300ml 321円(税込み)
*価格は2021年10月現在の店頭価格です。
↓チョレギサラダと一緒に”牛カルビスープ”に”韓国のり”はいかがでしょうか。韓国料理パーティーです。
リンク
リンク