ところてん
今日の一品は【CO-OPのところてん】です。
夏の風物詩であり、カロリーが低く食物繊維が豊富な、ダイエット食としても注目されている”ところてん”を今日は紹介したいと思います。
つるつる、こしこしっとした食感で食べやすいところてん。どのように作られているのかといえば、寒天と同じ原料の天草などを煮詰めて寒天液を抽出し、型に入れて冷やし固めたものを天突き器で突き出したものが”ところてん(心太)”、そのところてんを凍らせて乾燥させたものが”寒天”だということです。
ところてんも寒天も見た目の色は似ていますが、同じ原料の商品だとは驚きです。
地域によって黒みつをかける食べ方や、サラダにしたり、冷やし中華にして楽しむ方法も紹介されていますが、どれもとても興味を引く食べ方でぜひ一度試してみたいと思っています。
また、ところてんは、カロリーがとても低く、腸内環境を整える水溶性食物繊維と腸のぜん動運動を活発化させる不溶性食物繊維の両方の性質を持っているため、整腸効果が抜群です。
暑い夏を”ところてん”で腸を活性化しながら乗りきってみませんか。
130g×2個パック 106円(税込み)
*価格は2021年8月現在の店頭価格です。
↓ところてんの「天突き器」も販売されているます。なんでもネットで買えるのだと妙な感心をしてしまいますが、ちょっと使ってみたいと思うのは私だけでしょうか。
リンク