冷やし中華
今日の一品は
涼やかで、さっぱりした夏の料理はいろいろありますが、”冷やし中華”も外すことのできない夏の定番料理ですよね。
自宅で好みの具と味付けで食べる冷やし中華も好きですが、食堂のようなところで食べる冷やし中華も”夏の風物詩”といった感じがけっこう好きです。
以前、秋の初めころ、入った食堂にまだ冷やし中華のメニューがあったため、うれしくなって冷やし中華を注文したところ、店員さんやほかのお客さんを含めた店の空気が「え⁈…」となったことがありました。なんだか気まずい気分でしたが、ちょっと寒くなった季節でも冷やし中華はおいしいものです。
そんな冷やし中華を自宅で食べるなら”コープのなま・冷やし中華”がおすすめです。
この商品、生麵とりんご酢とレモン果汁が入った”しょうゆだれ”の二つが入ったシンプルな冷やし中華ですが、麵がもちもちしていて冷やし中華にぴったりの麵となっています。そして、このしょうゆだれの甘さと酸味が絶妙で、どこかなつかしいおいしさを味わえる大切なポイントです。
定番のハム、きゅうり、トマトのほかに、家にある野菜を付けるのがわが家の定番ですが、私の好みでナスを付けることが多いです。
なつかしく、おいしい”冷やし中華”で夏らしい季節を感じてみませんか。
1袋 110g×3食入 203円(税込み)
*価格は2021年8月現在の店頭価格です。
↓便利でおいしいコープの宅配サービス。資料請求から始めてみませんか。